会社案内 

HOME | 会社案内

今を見つめ、未来へつなげる。
これからも素晴らしい未来社会の実現を目指して、皆様と共に、精進してまいります。
 

現代社会、人生、キャリアで哲学を生かすために

 
現代社会にも、様々な常識があります。あなたが常識だと思っていることは本当に正しい事でしょうか。
哲学者はその常識を疑う方法を教えてくれます。哲学的思考に触れることで、既存の常識を疑う習慣が身につきます。
その結果、自らの価値観でキャリアを形成し、意志ある行動・決断を推し進めることができると考えます。

沿革

私の祖父・中村秀太は昭和初期頃、中村建築を創業しました。宮大工で、各地方の神社・仏閣を手掛けていました。父・義隆は終戦後、24才から祖父・秀太の弟子となり大工の技術を習得しました。祖父・秀太は1960年12月73才で亡くなり又、父・義隆が中村建築を引き継ぎ、建築士の免許を独学で取得し、主に専用住宅を手がけました。
私は 近畿大学九州工学部建築学科を1975年3月に卒業し、フジタ工業㈱本社構造設計部に就職、建築構造設計を一から鍛え上げられました。4年後、九州支店設計部に転勤となり、その3年後、家業を継ぐこととなりました。
曽祖父である宮大工、そして父祖から受け継いだ事業の基盤をより強固なものとするため、2020年9月、建築士事務所の運営を「合同会社グリーンパワーみなと」へ統合し、法人体制へと移行しました。
現在は次代を担う中村哲平も加わり、曽祖父の代から四代にわたる技術と経験を結集して、未来の建築を追求してまいります。
 

1985年4月

中村建築3代目に就任し、同時に中村哲建築設計事務所を開設

2017年10月

現住所に移転

2000年9月

合同会社グリーンパワーみなとへ統合し法人化

中村 哲

 

1975年3月

近畿大学九州工学部建築学科を卒業

1975年4月

フジタ工業㈱設計部構造設計課

1982年4月

㈱内山組建築部管理建築士

1985年4月

中村哲建築設計事務所に勤務

2019年4月

合同会社グリーンパワーみなとに入社

2020年9月

設計部門中村哲建築設計事務所を設立

プロフィール

中村哲平

 

2012年3月

工学院大学河合直人研究室を卒業

2014年3月

Masahiro Ikeda School of Architectsを卒業

2014年4月

ジムネ構造空間研究所に入社

2015年4月

株式会社NDNに入社

2016年4月

株式会社NCNに入社

2018年11月

合同会社グリーンパワーみなとに入社

2020年9月

設計部門中村哲建築設計事務所に配属

会社概要

HEAD OFFICE

事務所名称

中村哲建築設計事務所

管理建築士

中村 哲

開設者

合同会社グリーンパワーみなと

住所

佐賀県唐津市湊町373-1

TEL / FAX

0955-79-1588

携帯

090-2519-6746

E-mail

nakamura@structs.jp

創立

19854

事務所登録

一級建築士事務所 佐賀県知事登録 第い-1529号

加入団体

日本建築構造技術者協会(JSCA)正会員

佐賀県建築士会

加入保険

賠償責任保険

TOKYO ANNEX

住所

〒130-0033

東京都墨田区向島3丁目20-10第二小髙ビル203

E-mail

pei@structs.jp